
リアン「リアンと」

みう「みうの」

リアン&みう「にゃんらじ~。」

リアン「みなさんこんにちは。にゃんらじパーソナリティのリアンです。」

みう「みなさんこんにちは。にゃんらじパーソナリティのみうです~。」

リアン「この番組はカメラの事についてお話する番組です。」

みう「オリンパスの新商品ラッシュだよー!」

リアン「公式HPでも発表されてますが上位機種のP3、入門機のPL3.そして今回初登場のminiPM1と登場しました。
デジカメWatchの記事の両方を読むとより分かりますね。」

みう「読んではみたもののAFが速くなってたり11点のAFポイントが35点に増えてたりと今までののより性能が上がったのは良く分かるんだけど、」
リアン「だけど?」

みう「有機ELのタッチパネルはP3だけでチルト式の液晶モニターはPL3だけ。」
リアン「ですね。」

みう「で、内蔵ストロボは今までついてなかった上位機種のPシリーズ、今回のP3には付いているのに、
今まで内蔵ストロボが付いてきた入門機のPL1PL2の後継機のPL3には着脱式になったんだよね。」
リアン「ですね。」

みう「手軽に取れて女性向けのPLシリーズにつけるべきだよー!」

リアン「まったくですね。
何のために上位機種はハイアマチュア向けで作り、ストロボも着脱式とこだわって、
女性向け、エントリー用でPLシリーズを作ってきたのになぜここで内蔵ストロボを排除したのかと。」

リアン「ただ、メーカーで色々とアンケートを取った結果なのかもしれないですね。」
みう「と言うと?」

リアン「つまり『内蔵ストロボをあまり使わない』『もっと軽くして欲しい』とあったのではないかと。」

みう「そういう意見があったのならメーカーも対応するかもしれないもんね。

リアン「そう考えるとなんら不思議ではありませんが…。」
みう「でも初心者は内蔵ストロボとかタッチパネルが嬉しいと思うんだけどなぁ(^^;」

リアン「連写速度はP3は3コマでPL3、PM1は5.5コマですね。」
みう「なんでP3の方が少ないのかなぁ(^^;」
リアン「分かりませんね(^^;」

みう「カラーバリエーションとかもPL3、PM1と沢山あるのは嬉しいよね。」
リアン「ですね。さすがです。」

みう「PM1のデザインもコンデジみたいな『つるっ』としたデザインだから、
「コンデジのように見えるけど一眼なのよー!」って驚かせるよね。」
リアン「今回のPL3やPM1のデザインになるとグリップが無いので持ちにくいのですが、
デザインと割り切ったのであれば良いものですね。」

みう「そうか。コンデジじゃないからレンズが大きい分、持ちにくい欠点もあるんだよね。」
リアン「まぁこのサイズに持ちやすさは既に無いものと考えて良いですから、
だからこそのボディ単体の重量は217グラムという軽量モデルにしたのでしょうね。」

みう「そう考えるとペンタックスQちゃんの200グラムは凄いんだねー。」
リアン「内蔵ストロボが付いていてもこの軽さですからね。
マグネシウムボディは伊達じゃないですね。」

リアン「でもデザイン的に女性に売れるのはPM1でしょうけどね(笑)」
みう「だね(笑)」

リアン「レンズの種類もマイクロフォーザーズはそれなりに有りますが、
ペンタックスQ用のレンズは2種、簡易レンズが3種とまだまだ数が足りません。
ですがカメラのスペックとしては魅力が有りますのでがんばって貰いたいです(^^;」
みう「だねー。」

リアン「話をオリンパスにもどしまして、
今回のPL3はISO感度が12800まで上がりAFポイントも35点に増え、
チルト液晶、連写速度が5.5コマとかなり変更されているので買いなのですが、
内蔵ストロボが無いので必要な時は取り付ける手間がかかるのが欠点ですね。」
みう「お手軽感はちょっと減ったよね。」

リアン「まぁストロボが無くても大丈夫と言う判断なのでしょうから気にしないでも良い点かも知れないですね。」
みう「ISO感度が12800もあるんだもんね(^^;」

リアン「若干PL2よりは持ちにくくなりますが慣れれば大丈夫でしょう。」
みう「これでタッチパネルにしなかったのは、
PL4で有機ELのタッチパネルに進化させるためなんだろうね!」
リアン「何でもかんでも付けてしまうと、そこでその商品の寿命は終わってしまいますからね。」
みう「ほんと商品を作るのって難しいんだねぇ。」

リアン「ちょっと足りないくらいが良いんですよ。」
みう「腹八分目っていうのと同じだね!」
リアン「…。まぁそんな感じだと思っていただいても大丈夫かと(^^;」

みう「と言うわけで今回はここまで~。」

みう「それではこの番組のお相手はみうと。」

リアン「リアンでした。」

みう「それでは皆さん素敵なカメラライフを~!」
リアン「せーの」

2人「ばいばーい」
【提供クレジット】

みう「この番組はドール大好きみなさんの提供でお送りしました♪」