2011年09月

ふわどき2011 ちさ01
ちさ「ちさと!」

ふわどき2011 ころん01
ころん「ころんの!」

ふわどき2011 2人01
ちさ&ころん「ふわふわどきどきドールラジオ!」

OP TM CI~

ふわどき2011 ちさ02
ちさ「みなさんこんにちはー。
  『ふわどきラジオ』パーソナリティのちさでーす。」

ふわどき2011 ころん03正面
ころん「おなじくパーソナリティーのころんですー。」

ふわどき2011 ちさ11アップ02
ちさ「この番組は、あいかさんのバースデーイベントをレーベルショップ秋葉原で開催するとの情報をお伝えする番組です。」
ころん「10月1日はあいかちんの誕生日だからねー。」

ふわどき2011 2人02
ちさ「アゾンさんもようやくこう言うイベントをしてくれるようになりましたね。」
ころん「うれしいねー。」

ふわどき2011 ちさ14きらん
ちさ「詳細はこちら【あいかバースデーイベント展示のお知らせ☆】
SE:きらーん!!

【あいかバースデーイベント展示のお知らせ☆】
毎度アゾンレーベルショップ秋葉原をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

さて、突然ですが10月1日は何の日でしょうか?

 10月1日(土曜)といえばあいかのバースデーです☆

 今回レーベルショップ秋葉原では特別展示もご用意!
 ただフツーに展示するだけじゃつまらないということで、
 今回はお客様にもご参加いただける企画をご用意いたしました。
 名づけて
 『あいかバースデー杯 C-1グランプリ』!!
 言わずもがなですが、CはコーディネートのCです・・・

これまで発売されたあいかを使用して、スタッフがオススメコーデを作成致します。
お客様のお気に入りコーデがございましたら、
展示期間中に設置された投票ボードに清き1票をお願い致します。

その他、お客様からのあいかバースデー写真などもございましたら
店内のご意見ノートにどんどん貼り付けてください!

こちらの展示・投票は10月1日(土)よりスタート致します。
あいかファンのお客様、秋葉原にお越しの際には
是非レーベルショップ秋葉原にお立ち寄りくださいませ」との事です。」

ふわどき2011 2人05
ころん「あいかちんファンは行かないとね!」
ちさ「しばらく開催しているとの事なので私達もいこうね。」

ふわどき2011 ちさ11アップ02
ちさ「と、言うわけで今回はここまで!」

ふわどき2011 ころん10でした
ころん「この番組のお相手はころんと…。」

ふわどき2011 ちさ12でした
ちさ「ちさでした!」

ふわどき2011 ころん11次回
ころん「次回も私たちと」

ふわどき2011 ちさ13ふわ
ちさ「ふわふわどきどきしちゃおうね!
   せーの」

ふわどき2011 2人07バイバイ
ちさ&ころん「ばいばーい!!」

提供クレジット
ふわどき2011 ころん08マイク
ころん「この番組は全国ドール大好きお兄ちゃんお姉ちゃんの提供でお送りしました~」

8c22f223.jpg

ちさ「ただいまー。」

0b34bdef.jpg

ちいか「ちさちゃんおかえりなさい。」
ちさ「あ、復興応援でTOMIXからでた三鉄の36形だ。」

b17002d8.jpg

ちさ「あれだね、好評すぎて早々と予約を打ち切っちゃったんだよね(^^;」
ちいか「次回は12月から受付けるそうですね。」
ちさ「詳しくはこちら!http://www.tec-station.jp/tomix_ouen/index.html

3371f108.jpg

ちさ「で、じーっと眺めてたけど、どうしたの?」
ちいか「この36形はT車じゃないですか。」
ちさ「うん。」
※T車とはモーターが入っていない動かない車両の事。逆にM車はモーターが有るので動く車両の事です。

7afa781a.jpg

ちいか「やっぱり動かしたいなぁって(^^;」
ちさ「そうだよねぇ(^^;」
ちいか「そうなると鉄コレのモーターが良いのかなって。」

6edb2a7b.jpg

ちさ「新品でM車の三鉄は手に入らないしね(^^;
  それにライトも点かないし室内灯がオプションでつけられるだけだしね。」
ちいか「モーターも鉄コレならフライホイールもついてるし何よりも電池式の鉄コレコントローラーでも走らせられるしね。」
ちさ「そこは重要だよね~。
  コンセントがなくても走らせられるんだもんね。」

d773d135.jpg

ちさ「36形も設計が古いからリニューアルしてHG仕様で出せば良いのに(^^;」
ちいか「ですよねー(^^;」

3aff0906.jpg

ちさ「使う動力は…。
  以前、長電2000系を動力化した時に使ったTM06の18m級が調度よさそうだね。」

fb26ae3d.jpg

68a99407.jpg

ちいか「で、大体の目安で印をつけて、ガラスの爪が引っかかる用にカッターで溝を掘ります。」
ちさ「大体なのは爪がどこに当たるかわからないからねぇ(^^;」

87c363a7.jpg

ちいか「次にカプラーを本体にはめましょう。」
ちさ「これも元々ボディにはまって床下で押さえてるだけだからね(^^;」

cf1d01ba.jpg

ちいか「片側ずつ、ガラスのつめに引っ掛けて入れましょう。」
ちさ「力を入れすぎると入りすぎちゃうから丁寧にね(^^;」

51ca6e14.jpg

ちいか「意外と綺麗に入りました(笑)」

da3df1a0.jpg

ちさ「この位の隙間がないとカプラーが無加工ではいらないんだねぇ。」
ちいか「鉄コレモーターのカプラー取り付け場所を少し削れば問題無いですけどね(^^;」

80b9f617.jpg

ちさ「そんな訳で完成!(笑)」
ちいか「レッツ走行~!(笑)」

[広告] VPS


e09450f7.jpg

ちさ「あとはエンジンのパーツを取り付ければOKだけど加工が必要だからこれでOK(笑)」
ちいか「サンデー工作なのでこれで満足です(笑)」

25e8d993.jpg

ちさ「これで鉄コレモーターを36形に入れる事ができましたー。」
ちいか「いやはや鉄コレモーターは便利ですね。」
ちさ「そんな訳で簡単な加工で18m級の鉄コレモーターが入りますので動力化したい人はレッツトライ!」

6591183f.jpg

【36形鉄コレモーターで動力化 完】

f9aeeb13.jpg

リアン「バイクで追いかける季節になりました。」

f91e4e24.jpg

リアン「ではいってきまーす。」

どこまで03
リアン「毎日暑かったから吹く風のやさしさを忘れてましたね。」

eb858e3c.jpg

リアン「どんどん世界がひろがりそうですね。」

9ed8f7d0.jpg

ころん「去年と同じでだしじゃんかー!!Σ( ̄□ ̄;」
リアン「さて、去年と同じように始まりましたが今回は『にゃんらじ』です。」
ころん「ちなみに去年はこっちだよー!『【ドール日記】どこまでも続く空を』みてねー!」
みう「前回のコメントであーんばるさんから質問がありました。
  『最近外でドールを撮るときにとある問題にぶち当たりました。
  基本的に自分は、風景(空と山や森)とドールを一緒にとっているのですが、
  CX4のダイナミックレンジが足りないのか
  「空の部分で測光させると空は水色になるが、山や森の部分が暗くなりすぎ、
  逆に山や森の部分で測光させると空が真っ白になる」といった現象が起こります。
  逆光の状態で撮ると起こりやすいのですが、CX4には「逆光モード」がありません。
  何かいい策はあるでしょうか!?』との事でした。」
リアン「露出をいじって調度良い所を探すしかないですね(^^;」
ころん「明るくなるか暗くなるか…。
  こればかりはどっちかをとるしかないんだよねぇ(^^;」
みう「解決策は?」
リアン「逆光をあえて生かす写真。ですね。」
みう「それしかないのかぁ(^^;」
ころん「以前書いた【ドール日記】かめ吉くん登場!!夏と言えばこれだよね?(JR東日本パスの旅3)で露出の事を書いてるので参考にしてねー!」
リアン「今回はドール撮影での逆光撮影をしてみました。
  では露出を変えて色々撮ってみましょう。
  その前に逆光での撮影ではファインダーで太陽を直接見ないようにしてください。
  目を傷めかねませんので気をつけてくださいね。」
ころん「サングラスをしても太陽を見るのは危険だからね!」
みう「じゃあどう撮ったの?」
ころん「…。太陽を見ないようにファインダーを覗いた…としか言いようがないなぁ(笑)」
リアン「兎に角太陽は見ちゃ駄目ですよ!(^^;」
みう「で、今回は3種類のカメラで試してますー。」
リアン「まずSONYのサイバーショットT-9です。
  SONYコンデジ初の手ぶれ補正がついて600万画素と言う、
  2005年11月に発売されたカメラです。」

c8451ed9.jpg

リアン「-2.0」
みう「暗いね(^^;」

a0f35a86.jpg

リアン「―0.7」
みう「風景は良い感じかな?」

a6ac41af.jpg

リアン「+-0」
みう「うーん。背景が白いね。」

6c490d0b.jpg

リアン「+1.0」
みう「リアンちゃんははっきり見えるけど背景が白い(^^;」

ef95bc2a.jpg

リアン「+2.0となります。」
みう「ま、まぶしいよぉ。」

54646291.jpg

ころん「で、こっちが逆光補正が有るサイバーショットのHX5で逆光補正ありで撮ったよ。」
みう「これが補正有りなんだね。」

1f5fe9f3.jpg

ころん「で、補正無しの露出+-0。」
みう「ち、違いが分からない!(^^;」
リアン「逆光過ぎますからね(^^;」
ころん「では-側からいくねー。」

11d4844c.jpg

ころん「-2.0」
みう「暗いね(^^;」

671589e4.jpg

ころん「-1.0」
みう「あ、でも背景が綺麗なのはー2.0だね。」

c09f64b2.jpg

ころん「+1.0」
みう「あっかるーい!」
ころん「あっかりーんみたい(笑)」

d95c4d38.jpg

ころん「+2.0!」
みう「さらにあっかるーい!」
リアン「と、言う感じになりますね(^^;」
ころん「とまぁ露出をいじってベストなところを探るしかないです(^^;」
リアン「逆光補正でも有る程度は出来ますがやはり完璧ではないですので逆光はその味を生かすように心がけましょう(^^;」
ころん「次は1眼レフだー!」

a50c2f77.jpg

リアン「-2.0」
みう「暗いねー(^^;」

f5940f63.jpg

リアン「-1.0」
みう「背景は良い感じなんだね。」

7143e209.jpg

リアン「+-0」
みう「まだリアンちゃんは暗いね。」

45c7277e.jpg

リアン「+1.3」
みう「+1.3だとちょうど良い感じに明るいね。」

45c7277e.jpg

リアン「+2.0」
みう「あっかりーん!」
ころん「消えちゃうじゃん(笑)」
リアン「と、言う感じでコンデジから一眼レフまで露出をいじってみました。」
みう「露出だけじゃ限界が有るんだね(^^;」
リアン「逆光過ぎると逆光補性機能もそんなに活躍できないのも分かりましたね(^^;」
みう「と、いうわけであーんばるさん分かりましたか?」
リアン「露出で何とかするしか風景などでの逆光はどうにもなりません(^^;」
ころん「逆光補正付きのカメラを買うまでは露出を調整して撮ってねー!」

【コンデジHX5逆光補正有り】
56cd3a91.jpg

【コンデジT9逆光補正無し】
10bc63ea.jpg

【一眼レフK200D逆光補正無し】
1416119d.jpg

ころん「ちなみに露出補正有り、無し、一眼レフと3枚並べたけども、
  逆光でも太陽を直接入れなければまぁ何とか写るもんだね(笑)」
リアン「これで露出をいじってあげればみうとライリはもう少し明るくなりますね。」
ころん「でもこれはこれで味が有るからいい気もするんだけどね。」
リアン「こればかりは好みの問題でも有りますしね(^^;」
みう「やっぱり逆光は難しいね(^^;」

999395fc.jpg

ころん「順光だと簡単なのにね(笑)」
リアン「まぁ光が当たりすぎても影が出来るので簡単ではありませんけどね(^^;」
みう「晴れすぎていると逆光だったり影が出来やすかったりって大変だもんね。
  ポートレートは曇りの日が良いって本当だね(^^;」

be17534f.jpg

ころん「そんな訳で今回も流鉄流山線に乗って江戸川の土手に撮影にきたよ!(>▽<)ノシ」
リアン「いま説明ですか?(笑)」
みう「ながれやまー!(>▽<)ノ」

a274dba7.jpg

9356ea9f.jpg

8417dbe6.jpg

ころん「カラフルな西武車両が見れるのはここだけ!」
リアン「まぁそうですね(^^;」

b66e0684.jpg

リアン「さて良い感じに日が暮れてきましたね。」
みう「これは一眼レフで撮りましたー。
  『カスタムイメージ風景』で『彩度』を+4『コントラスト』+2『シャープネス』+1 
  『F10』シャッタースピード『1/1000』『ISO100』『18mm』の画角で撮りました。」
ころん「…。
  ねぇねぇ。試して見たい事が有るけど良い?」
リアン「どうぞ。」

1f39773e.jpg

ころん「えーと絞り優先モードでF3.5、シャッタースピード1/800で露出は+-0。
  ストロボOFF、と。」
みう「やっぱりリアンちゃんは暗いよね。」
ころん「で、次は…。」

1e859142.jpg

ころん「絞り優先モードでF3.5、シャッタースピード1/180で露出+-0。
  ストロボ-2.0で強制発光。」
みう「あっかりーんになっちゃうね(^^;」
リアン「絞りが開放側なので光が多く入りますしね。ストロボの光で余計に明るくなりますし。」

ceea269a.jpg

ころん「で、絞り優先モードでF22、シャッタースピード1/50で露出+-0。
  ストロボ-2.0で強制発光だとこうなったよ。」
みう「あ、良い感じだよー。」
リアン「絞りを22にしたので光の入る量も減りますし、ストロボの光量も落としましたから自然な感じに見えますね。」

a64490f0.jpg

ころん「じゃあ絞り優先でF11、1/160ストロボ-2.0で撮ると…。」
みう「リアンちゃんは良い感じだけど空が白くなっちゃうね。」
ころん「バランスが難しいなこれはー!(^^;;;
  もう一回だ!」

0a796bef.jpg

ころん「絞り優先F3.5、1/180ストロボ-1.0」
みう「あっかりーんだね(^^;」

ec3b549b.jpg

ころん「絞り優先F10、1/180ストロボ-1.0」
みう「もうちょい!」

786566cf.jpg

ころん「絞り優先F22、1/180ストロボ-1.0」
みう「お!お日様もちゃんと見えるしリアンちゃんも見えるね!」
リアン「太陽が沈んでいくので明るさも変わりますから設定した数字は変わりますし、
  写り方も変わりますからこの位の夕日であればなんとか写りましたね(^^;」
ころん「F値を22とかに絞ってストロボを点けると、
  手前にドールがいても良い感じに夕日が写るね。」
リアン「ストロボを点けるのは逆光でのテクニックですが、
  やはり色々試さないと分からないですね(^^;」

1ef57f5c.jpg

57b5eb64.jpg

ころん「これはT9でストロボOFFとストロボONの写真!」
みう「かろうじて撮れるね(^^;」

8de4c9e6.jpg

45934d6c.jpg

ころん「HX5でストロボOFFとストロボON!」
みう「やっぱり新型は綺麗だねー。」
リアン「やっぱり逆光なのでゴーストが入っちゃいますね(^^;」
みう「ネクタイの所の光だね。」
ころん「ゴーストとは何か!検索してねー(笑)」
リアン「簡単に言うと太陽光やライトみたいな強い光などの時、、
  レンズの内面反射が起きたために多角形の光の像が画像に写り込んだものをいいます。」
みう「防止策は?」
リアン「一眼レフならレンズフードを付けると100%でもないですがゴーストを防止できます。」
ころん「レンズフードはコンデジじゃあまり見かけないからねぇ(^^;」
リアン「では検証もこの位で最後は色々とってみましょう。」
みう「はーい。」

41afebc7.jpg

b5c15e5a.jpg

どこまで43シャッター160 F16 0.3 ストロボ
b3777045.jpg

f9d0ce07.jpg

ころん「ちなみにお手製のストロボディフェーザーを付けているので柔らかい感じになります。」
みう「ないと光が当たりすぎちゃうから硬くなっちゃうんだよね(^^;」
ころん「難しいけど楽しいなぁ(笑)」
ライリ「おー!夕日とイイカンジに撮れてるじゃないですか。」
ころん「逆光での夕日とドールの写真も良い雰囲気だねぇ~。」
リアン「夕日は沈むのが速いですから色々と設定を覚えておかないと良い写真は撮れませんね(^^;」
みう「だね。メモしておこうっと。」
ころん「メモリー機能が有るカメラなら設定しておくといいかもね。」
リアン「さて、そろそろ暗くなりますから帰りますか。」
全員「はーい。」

【T9】
a8803282.jpg

【HX5】
8e364709.jpg

【K200D】
40e17df5.jpg

みう「最後は夕日でお別れですー!
リアン「T9、HX5、K200Dの順で撮りました。」
ころん「太陽さん!またねー!」
みう「それではみなさんさようならー!」

てつラジ ひめの01あいさつ
ひめの「ひめのと~」

てつラジ ちいか01あいさつ
ちいか「ちいかの!」

てつラジ 2人01てつラジー
ひめの&ちいか「鉄道模型を楽しんじゃおう~!」

OP TM CI~

てつラジ ひめの03
ひめの「みなさんこんにちはー。
  『ひめのとちいかの鉄道模型を楽しんじゃおう』略して『てつラジ!』
  パーソナリティのひめのです。」

てつラジ ちいか11
ちいか「おなじくパーソナリティーのちいかですー。」

てつラジ 2人03
ひめの「この番組はNゲージを始めてみようと言う人向けの番組です。」

てつラジ 2人05
ちいか「さて、前回はベーシックセット、スターターセットのレールに乗る車両についてお話しましたね。」
ひめの「うん。
  新幹線とかの16両編成だと長さ的に厳しいって話だったね。」

てつラジ ちいか05
ちいか「ですね。
  なので今回はそんなに長くない両数のNゲージを調べて、どういうのが欲しいのか決めて行きましょう。
  それに伴う注意点も一緒に紹介します。」
ひめの「はーい。」
ちいか「ちなみに車両の写真は出てきませんのであしからず(笑)」

てつラジ 2人14ちいか2
ちいか「先ずは模型の選び方になります。
  これは好みにもよりますけど『身近な車両』、『思い出の車両』、
  または一般的に『有名』かつ『人気』がある車両が良いかもしれませんね。」
ひめの「そっか。そういう選び方でもいいんだね。」

てつラジ ちいか04
ちいか「分かりやすさで言うと『特急型』と呼ばれる車両があります。
  使われている車両は色々有りますが、
  北海道から順に特急の名前の一例を挙げていきますと、
  JR北海道の【スーパー白鳥】【スーパーおおぞら】【スーパー北斗】
  JR東日本の【系成田エクスプレス】【スーパーあずさ】【スーパービュー踊り子】
  【スーパーひたち】に【フレッシュプリキュ…】
  …。
  【フレッシュひたち】
ひめの「いま変なのがまざらなかった?(笑)」

てつラジ 2人15ひめの2
ちいか「JR西日本の【サンダーバード】に【はるか】
  【サンライズエクスプレス(JR東海仕様もあります)】【オーシャンアロー】
  JR東海の【ワイドビューしなの】
  JR九州の【ソニック】【白いかもめ】【ゆふいんの森】
  私鉄だと南海電鉄の【ラピート】
  東武鉄道では【スペーシア】【りょうもう】
  小田急電鉄だと【ロマンスカー】などなど!
  はぁはぁ。
  …。
  簡単に上げただけでもこれだけ有ります。」
ひめの「お疲れ様(^^;」

てつラジ ひめの13膝に手
ひめの「で、特急車両は何両編成なの?」
ちいか「185系「踊り子」号が15両編成、「フレッシュひたち」が14両とかありますね。
  1両からもありますし色々とフレキシブルに対応してますね。」
ひめの「なるほどー。」
てつラジ ちいか07腕組
ちいか「この中でも6両、それ以下で完結しているのは、
  東武の【スペーシア】【りょうもう】
  南海の【ラピート】
  JR西日本の関西空港特急【はるか】登場時5両、更新後仕様で6両
  JR九州の【白いかもめ】
  【ゆふいんの森】は登場時3両、更新後仕様で4両になります。
  その両数で完結してますので増結、
  つまり1両ずつ増やしていく事は無いです。」

てつラジ ひめの05
ひめの「なるほどねー。
  ならこの商品を買えば本物と同じ両数だからこれでOKって事なんだね。」
ちいか「そうなのですが、ここから先が鉄道模型の難点なんですよ(^^;」
ひめの「難点?」

てつラジ ちいか08あきれ
ちいか「鉄道模型は発売したら、それ以降再販するとは限らないんですよね(^^;」
ひめの「つまりカタログを見て欲しいと思っても手に入らない事も有る…と。」

てつラジ 2人10
ちいか「ですので今上げた車両が欲しい場合、
  新品で手に入れるには、何件かお店を巡って探さないと無い時が有るんですよね(^^;
  最悪の場合は手に入らないんです。」
ひめの「うーん。じゃあお店に行かないと売ってるかどうか分からないんだ。」
ちいか「そうなります。」

てつラジ ちいか12どうですか
ちいか「次に買うメーカーを選ばないといけません。」
ひめの「どこでも良いんじゃないの?」

てつラジ 2人08ひめの
ちいか「…。」
ひめの「なんで黙るの?(笑)」

てつラジ 2人05
ちいか「アドバイザーのkazuころんちゃんはじめ、ドール仲間の鉄道模型をやっている人から色々話を聞いたのですが、
  『初心者はTOMIXかKATOを買え!』と(笑)」
ひめの「な、なんで?」

てつラジ 2人03
ちいか「…。某マイクロエース製品なんですけど、」
ひめの「某じゃなくなってるって(笑)」
ちいか「最近の製品はまだ良い方ですが、過去の製品があまりにも酷いのがあって(^^;」
ひめの「え?」

てつラジ ちいか04
ちいか「10年前の製品なのですが、発売時からボディの合いが悪くて隙間が大きかったり、
  精度が悪くてちゃんとはまらなかったり、オモリ用の鉄板が曲がっていてボディが歪んでいたりと
  全体的に完成度が低かったんですよね。
  そして10年経った今では、集電スプリングや車輪が酸化して腐食してる固体が多くて(^^;」
ひめの「だ、大丈夫なの?」

てつラジ ちいか08あきれ
ちいか「マイクロエース製品はそういうものだそうですって(笑)」
ひめの「「そういうもの」って(笑)」

てつラジ 2人14ちいか2
ちいか「だから初心者には勧めないんですってば(笑)」
ひめの「じゃあTOMIXかKATOなら安心なんだね。」

てつラジ 2人10
ちいか「個体差も有りますから100%とは良い切れませんけど、
  初心者の方は安心して買えるメーカーですね。
  MODEMOとかグリーンマックスはやはり上級者向けの製品ですし、
  有る程度鉄道模型の知識が付いて来たら嫌でもマイクロエース社の製品が欲しくなりますから、
  先ずはTOMIX、KATO製品で慣れるのが良いんでしょうね。」

てつラジ ひめの04
ひめの「嫌でもってところが怖いなぁ(笑)
  でもなんでなの?」
ちいか「マイクロエースでしか出さない車両が多すぎるんですよ(^^;」

てつラジ ちいか07腕組
ちいか「新型スカイライナーもマイクロエースが発売するそうですし。
  私鉄の通勤型、近郊型や特急、地方のJR在来線、特急などは殆どマイクロエースしか出さないですからね(^^;」
ひめの「あ、南海ラピートもマイクロエースだ(笑)」
ちいか「まぁ最近の製品は悪くはないですが、やはり中級者から上級者向けですね(^^;」

てつラジ 2人07ちいか
ちいか「次にメーカーの違いで同じ形の車両でも、
  走る事が出来るカーブの半径が違います。」
ひめの「どういうこと?」

てつラジ 2人05
ちいか「TOMIXは半径103mmのスーパーミニカーブというカーブが有る事を以前お話しましたよね?」
ひめの「うん。」

てつラジ ちいか04
ちいか「KATO製品では216mmが最小半径になりますので、
  メーカーとしてはそれ以下で走る事を想定してないでしょう。」

てつラジ ひめの13膝に手
ひめの「まぁ普通はそうだよね(^^;」
ちいか「各メーカーが発売しているレールの違いも有りますが、考え方の違いも有ります。」

てつラジ 2人10
ちいか「新幹線車両ですがKATOは半径315mm以下では走らせる事が出来ませんが、
  TOMIXとマイクロエースでは半径280mmで走らせる事が出来ます。」
ひめの「同じ新幹線でもなんで違うの?」

てつラジ ちいか04
ちいか「メーカーの考え方なのでしょうね。
  Nゲージは150分の1サイズで線路幅が9mm。
  レールの幅の事をゲージと呼びますので9ミリ幅のゲージ。
  つまりナイン(Nine)ゲージでNゲージとなります。」
ひめの「Nゲージってそういう意味だったんだ(笑)」

てつラジ 2人08ひめの
ちいか「で、実際の鉄道では縮尺を考えると本物の鉄道ですと設計最高速度が110km/hを超える速度の時は最小曲線半径が600m。
  設計最高速度が70km/h以下の速度の時は最小曲線半径が160m。
  と言う決まりがあります。」
ひめの「ふむふむ。」

てつラジ ちいか05
ちいか「計算しますと600mをNゲージの長さにしてみましょう。
  600000mm÷150=4000mm。
  TOMIXのセットレールですと280mmですから約15倍の半径になります。」
ひめの「15倍?!!」
ちいか「ちなみに280mmのレールを実際の半径にしてみますと、
  280mm×150=42000mm=42mのカーブとなります。」
ひめの「…。」

てつラジ ちいか03
ちいか「つまり実際のサイズをそのまま縮小すると部屋で遊べなくなるのでこのように模型ならではのサイズになってます。」

てつラジ ひめの11腕組
ひめの「そうなるとKATOの新幹線が通過できる315mmのカーブでもとんでもない急カーブなんだね(^^;」
ちいか「なので新幹線として走らせるにはKATOの考え方の方が理にかなってはいるのですが…。」

てつラジ 2人14ちいか2
ひめの「でも模型なんだからいろんな線路で走らせたいじゃない?」
ちいか「そうなるんですよね。
  そうなるとやはりレールの種類が豊富で、そこで走らせる事が出来るTOMIXは魅力ですね。」
ひめの「なるほどねー。」
ちいか「後はKATO製品で発売されている車両セットでも気を付けないといけない事が有ります。」

てつラジ ひめの14びっくり
ひめの「えー?KATOは初心者向けじゃないの?」
ちいか「そうなのですがパワーパックの性能で左右される事なので知っておいてくださいね。」
ひめの「どういうことなの?」

てつラジ ちいか04
ちいか「室内灯標準装備と言う車両セットが有ります。
  『251系スーパービュー踊り子』(10両)
  『253系成田エクスプレス』(基本6両、最小3両、最大12両)
  『651系スーパーひたち』(基本7両、最小4両、最大11両)」
  『キハ58ワイドビューひだ』(基本5両、最小3両、最大8両)
  上記のセットはベストセレクションなので定期的に再生産してます。」
ひめの「最初から室内灯が入ってるならお得だね!」
(注)253系成田エクスプレスの3両増結セット、スーパーひたち4両増結セット、ワイドビューひだ3両増結セットには動力車は含まれません。

てつラジ 2人05
ちいか「ところがパワーパックのA(アンペア)数の問題が有ります。」
ひめの「あっ!そうだったそうだった。
  500mAのTOMIX『N-1』だとLEDの室内灯でも3両しか駄目なんだもんね。」
ちいか「このシリーズはまだLEDの室内灯が出来る前から発売されていましたので、
  これがまた問題なんですよね。
  例を挙げますと最大12両編成にできる253系成田エクスプレスで計算しましょう。」

てつラジ ちいか04
ちいか「ヘッドライト60mA+モーター300mA+テールライト60mA+室内灯60mA×12両分=1140mAとなります。」

てつラジ ひめの14びっくり
ひめの「えー!!!『スタンダードS』の1A超えちゃうじゃん!!!!Σ( ̄□ ̄;;;;」
ちいか「10両編成のスーパービュー踊り子ですら1080mAですからねぇ。」

てつラジ 2人08ひめの
ひめの「…。
  じゃあ安全に遊ぶためには1.2A以上が必要なんじゃないのー!」
ちいか「しかもこの室内灯標準装備の車両を発売しておきながら、
  発売していた2AのコントローラーをKATOは発売中止してましたからね(笑)」

てつラジ ひめの18はーい
ひめの「ちょ!こらKATO―!Σ( ̄□ ̄;;;」
ちいか「金八先生みたいですね(笑)」

てつラジ 2人07ちいか
ひめの「なんかトホホじゃないのー!」
ちいか「それが鉄道模型趣味と言うものなのです!(笑)」
ひめの「もうそれに尽きるんだねぇ…(―△―;」

てつラジ 2人15ひめの2
ちいか「と、言うわけなのでKATOの室内灯が標準装備の車両を買う時は、
  コントローラーのA数が1.2Aや2Aクラスでないと走らせられないので気をつけて買いましょうね。」
ひめの「そうなるとさっきのラインアップは初心者向けの車両じゃないって事でよろしいのですね?(笑)」
ちいか「まぁKATOのスターターセットの「スタンダードS」は1Aですから、
  それから始めれば室内灯標準装備の車両ですと『スーパーひたち』の基本セット7両編成と、
  『ワイドビューひだ』8両編成と『成田エクスプレス』9両編成までですね。」

てつラジ ひめの04
ひめの「…。
  ねぇねぇ。」
ちいか「何ですか?」
ひめの「新幹線16両に室内灯を組んだ場合って…。」

てつラジ 2人03
ちいか「LEDになっているN700にLED室内灯ですと、モーターが300mA
  室内灯が25mA×16両。
  ヘッドライトテールライトのLEDでのA数が手元のカタログには記載されてないので、
  室内灯と同じ25mAと仮定しますと…。
  合計750mAですね。
  60mAのムギ球だと16両×60mA=960mAになるので1310mAになります。」

てつラジ ひめの10うーん
ひめの「うーん。LEDは偉大だなぁ。」
ちいか「それ以外にも球切れの心配が殆どなく、
  ムギ球よりも熱量が少ないので、熱でプラスチックを変形させる恐れもないですしね。」
ひめの「へー、ムギ球は熱でプラスチックを変形させるんだぁ。」

てつラジ 2人05
ちいか「値段は高いですけど色々と効果はありますね。」
ひめの「プラスチックを変形させるの?!Σ( ̄□ ̄;;」
ちいか「いま驚かれても(笑)」

てつラジ ちいか07腕組
ちいか「ムギ球タイプですと長時間点灯したまま走行しているとそうなるらしいですね。」
ひめの「教えて貰って良かった(―□―;」

てつラジ ちいか12どうですか
ちいか「さぁ色々とためになる話ばかり出てきましたがいかがでしたか?」
ひめの「イカもタコもないって!」

てつラジ ひめの11腕組
ひめの「聞けば聞くほど複雑すぎてわからないんですけど…。」
ちいか「Nゲージって実はハードル高い趣味なんですよ(^^;」
ひめの「欲しいのを買っても持っているセットだと遊べないとか色々調べないと分からないことが多すぎだよぉ(T△T;」

てつラジ 2人10
ちいか「そのための番組です(笑)」
ひめの「うにゅー。」

てつラジ 2人11どうぞー
ちいか「では次回いよいよ車両が決まります!」
ひめの「え?決まっちゃうの?!」
ちいか「そろそろ決めないとドラゴン○―ルZみたいに、
  毎週毎週元気玉に元気を貰ってるみたいな感じになっちゃいますしね。」
ひめの「いえてる(笑)」

てつラジ ちいか10でした
ちいか「と言う所で、今回はここでお別れです。
  この番組はちいかと、」

てつラジ ひめの07でした
ひめの「ひめのがお届けしました!」

てつラジ 2人02バイバーイ
ちいか&ひめの「ばいばーい。」

てつラジ ひめの06提クレ
ひめの「この番組は、ドールと鉄道模型の好きなお友達の提供でお送りしました~。」

23a78c0e.jpg

リアン「リアンと」

9b54aaf5.jpg

みう「みうの」

2701af04.jpg

リアン&みう「にゃんらじ~。」

e9412643.jpg

リアン「みなさんこんにちは。にゃんらじパーソナリティのリアンです。」

d2b3ffe5.jpg

みう「みなさんこんにちは。にゃんらじパーソナリティのみうです~。」

e988c62a.jpg

リアン「この番組はカメラの事についてお話する番組です。」

42db34c2.jpg

リアン「カメラを買うきっかけは自分の子供を撮りたかったり、
  ペットを撮りたかったりと、色々目的があって買うと思うんですよ。」
みう「そういう人のほうが多いだろうね。」

e1f00fd6.jpg

リアン「となると『ドールの写真を撮りたいから』と、カメラを買う人もいます。」
みう「だよね。」

60359464.jpg

みう「やっぱり写真に残しておきたいもんねー。」

e988c62a.jpg

リアン「ドールはサイズが様々ですし、撮影は難しいですね。」

d3caa4d5.jpg

リアン「なのでレンズ画角の違いで写りが違うと言うことを今回は勉強してみましょう。」
みう「以前やったけどもう少し細かくやってみようって事だね!」

396c4af4.jpg

リアン「コンデジでもズームを利用したりすると写り方が違いますしね。
  そういうのを色々試していきましょう。」

2f2fb3bd.jpg

リアン「モデルはあいかさんにお願いします。」
あいか「よろしくー!」
リアン「まずは一眼レフデジカメAPS―Cサイズの18mmの画角です。」

5483eb3a.jpg

リアン「こちらは55mmの画角で撮りました。」

7216de45.jpg

みう「こっちはSONYのサイバーショットDSC-HX5Vです。
  CMOSセンサー、1/2.4型で25mm(35mm換算)です。」

e31b0199.jpg

みう「こちらは250mm(35mm換算)です。」

eac4151d.jpg

リアン「こう見ると広角寄りで撮ると歪んで見えますね。」
みう「望遠側で撮った方が肉眼に近いんだね。」

d3caa4d5.jpg

リアン「そうですね。
  そう考えると短焦点の50mmと言うのはポートレートはちょうど良い感じに映るんでしょうね。」
みう「では比較で色々な写真をとってみよー!」

c212082e.jpg

リアン「フィグマのかがみさんです。」
みう「一眼レフの18mm側です。」

72b8f001.jpg

リアン「こちらは55mmです。」

33e6a95a.jpg

リアン「サイバーショットで25mm(35mm換算)」

94f72b6d.jpg

リアン「サイバーショットの望遠側です(35mm換算で250mm)」
みう「フィグマサイズになると違いはそんなにわからないね。」
リアン「被写体が小さいですからね。」
みう「では身近な物で比較~。」

e9b59282.jpg

みう「単行本!!」
リアン「…。ま、まぁ身近にはありますね。」
みう「18mm!」

ee05ec41.jpg

みう「55mm!」
リアン「しかしなぜこのチョイス?」

c090d4ea.jpg

みう「サイバーショット25mm(35mm換算)」
リアン「まぁ高木さんは『カシオペアドルチェ』って言うドール漫画描いてましたしね。」

1c1582f1.jpg

みう「サイバーショット250mm(35mm換算)」
リアン「あ、井上さんはころんが超お勧めしていた『○○デレ』の漫画家さんですね。」
みう「まだ『おじちゃんは少年探偵』の最終巻を買ってないんだよー。
  では次の身近なものはこれー」

2af2dcee.jpg

みう「3.5インチフロッピーディスク!」
リアン「…。」
みう「一眼レフで18mm!」

c3b90927.jpg

みう「同じく55mm!」
リアン「なんだか身近に感じないチョイスな気も…。」

c19f6a1c.jpg

みう「サイバーショットで28mm(35mm換算)」
リアン「まだ持ってる人がいるんですねぇ…。」

d20eec3b.jpg

みう「サイバーショットで250mm(35mm換算)」
リアン「四角いのが広角だと歪んで見えるのが分かりますね。」

e988c62a.jpg

リアン「では最後は60センチドールで見てみましょう。」

麻衣ペンタ18mm
リアン「一眼レフ18mm。」

麻衣ペンタ55mm
リアン「一眼レフ55mm。」

a655be91.jpg

リアン「サイバーショットで25mm(35mm換算)」

fae38da9.jpg

リアン「サイバーシィットで250mm(35mm換算)」

e988c62a.jpg

リアン「と、以上で望遠と広角での差が分かったと思います。」
みう「ドールを撮る時はなるべく望遠よりの方が見た目に近くなる、と。」

42db34c2.jpg

リアン「好みも有りますので好きな画角で写真を撮るのが良いでしょう。」
みう「そうだね。」

d04f2ba7.jpg

リアン「あと、コンデジでマクロ撮影する時は広角寄りで撮る事が多いので結構ゆがみがでますから気をつけましょうね。」

e988c62a.jpg

リアン「と、言うわけで今回はここまで。」

5aa7ecfd.jpg

リアン「それではこの番組のお相手はリアンと」

dc9aa20f.jpg

みう「みうでした。」

a4cfa6c8.jpg

リアン「それでは皆さん素敵なカメラライフを。」
みう「せーの」

56cb0436.jpg

2人「ばいばーい」

【提供クレジット】
af5550a5.jpg

みう「この番組はドール大好きみなさんの提供でお送りしました♪」

↑このページのトップヘ